滋賀県庁発「インターネットTVしが」で放送済みの番組を、
番組の楽しい情報はスタッフブログをチェックしてね!


第27回(最終回) 平成26年2月15日(土曜)・16日(日曜)放送「番組特製の雪見鍋」
第27回放送(最終回) 2014年2月15日・16日放送内容
滋賀を味わえる冬の絶品鍋
今回紹介するのは、地産地消のお鍋!全て滋賀県産の食材を使い、びわ湖花街道でお鍋を作ってもらいます!いよいよこの番組も最終回です。
びわ湖花街道
http://www.hanakaido.co.jp/
●本日は番組特製「雪見鍋」
びわ湖花街道の地産地消を代表する料理「雪見鍋」に番組から「草津産の里芋」「マキノ産の原木椎茸」「愛東の自然薯」を用意して、特製鍋にしてもらいました。
こちらの「雪見鍋」のポイントは最後に入れる「伊吹大根」の大根おろしです。

滋賀を味わえる冬の絶品鍋
今回紹介するのは、地産地消のお鍋!全て滋賀県産の食材を使い、びわ湖花街道でお鍋を作ってもらいます!いよいよこの番組も最終回です。
びわ湖花街道
http://www.hanakaido.co.jp/
●本日は番組特製「雪見鍋」
びわ湖花街道の地産地消を代表する料理「雪見鍋」に番組から「草津産の里芋」「マキノ産の原木椎茸」「愛東の自然薯」を用意して、特製鍋にしてもらいました。
こちらの「雪見鍋」のポイントは最後に入れる「伊吹大根」の大根おろしです。
第26回 平成26年2月8日(土曜)・9日(日曜)「なばな」
第26回 2014年2月8日・9日放送内容
春を感じさせる野菜
今回紹介するのは、ファーマーズマーケットやさいの里二番館。ご紹介するのは、早春のかわいい野菜でちょっとした苦味が美味しい、あの食材!「なばな」です!
ファーマーズマーケットやさいの里二番館
http://www.city.hikone.shiga.jp/chisanchisyo/yasainosato2.html
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 なばな
2位 ほうれん草
3位 イチゴ
4位 ネギ
5位 にんじん
●本日のおすすめ食材「なばな」

春を感じさせる野菜
今回紹介するのは、ファーマーズマーケットやさいの里二番館。ご紹介するのは、早春のかわいい野菜でちょっとした苦味が美味しい、あの食材!「なばな」です!
ファーマーズマーケットやさいの里二番館
http://www.city.hikone.shiga.jp/chisanchisyo/yasainosato2.html
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 なばな
2位 ほうれん草
3位 イチゴ
4位 ネギ
5位 にんじん
●本日のおすすめ食材「なばな」

第25回放送平成26年2月1日(土曜)・2日(日曜)放送「にんじん」
第25回放送 2014年2月1日・2日放送内容
カロチン豊富で色鮮やかな根菜
今回紹介するのは、八日市やさい村!オススメ食材は、煮て食べても、生のままスティックにして食べても美味しいウサギが大好きなあの食材!そう、にんじん!
八日市やさい村
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000003417.html
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 切り花
2位 ほうれん草
3位 ブロッコリー
4位 にんじん
5位 地場産米
●本日のおすすめ食材「にんじん」

カロチン豊富で色鮮やかな根菜
今回紹介するのは、八日市やさい村!オススメ食材は、煮て食べても、生のままスティックにして食べても美味しいウサギが大好きなあの食材!そう、にんじん!
八日市やさい村
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000003417.html
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 切り花
2位 ほうれん草
3位 ブロッコリー
4位 にんじん
5位 地場産米
●本日のおすすめ食材「にんじん」


第24回平成26年1月25日(土曜)・26日(日曜)放送「小松菜」
●第24回 2014年1月25日・26日放送内容
栄養満点!冬の青菜野菜!
今回は、グリーンファーム石山店へ行ってきました!ご紹介するのは、お浸しにしても炒めても、またお揚げさんと炊いても美味しいあの食材!小松菜でした!
グリーンファーム石山
http://lakeootu.jp/tyokubai/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 白菜
2位 大根
3位 かぶ
4位 小松菜
5位 青ネギ
●本日のおすすめ食材「小松菜」


栄養満点!冬の青菜野菜!
今回は、グリーンファーム石山店へ行ってきました!ご紹介するのは、お浸しにしても炒めても、またお揚げさんと炊いても美味しいあの食材!小松菜でした!
グリーンファーム石山
http://lakeootu.jp/tyokubai/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 白菜
2位 大根
3位 かぶ
4位 小松菜
5位 青ネギ
●本日のおすすめ食材「小松菜」

●第23回 平成26年1月18日(土曜)・19日(日曜)放送「まるっぽ豆腐のお揚げさま」
●第23回 2014年1月18日・19日放送内容
大豆の甘味がふわっと広がる一品
今回は栗東市にある、道の駅 アグリの郷栗東へ行ってきました!オススメ食材は、お味噌汁に入れても、焼いて食べても美味しい、キツネが大好きなお揚げさん!
道の駅 アグリの郷 栗東
http://www.agurinosato.com/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 まるっぽ豆腐のお揚げさま
2位 白菜
3位 大根
4位 ブロッコリー
5位 お米
●本日のおすすめ食材「まるっぽ豆腐のお揚げさま」


大豆の甘味がふわっと広がる一品
今回は栗東市にある、道の駅 アグリの郷栗東へ行ってきました!オススメ食材は、お味噌汁に入れても、焼いて食べても美味しい、キツネが大好きなお揚げさん!
道の駅 アグリの郷 栗東
http://www.agurinosato.com/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 まるっぽ豆腐のお揚げさま
2位 白菜
3位 大根
4位 ブロッコリー
5位 お米
●本日のおすすめ食材「まるっぽ豆腐のお揚げさま」



●第22回 12月21日(土曜)・22日(日曜)放送「モリヤマイチゴ」
●第22回 12月21日・22日放送内容
宝石のような輝き
今回は守山市にある、ファーマーズマーケットおうみんちへ行ってきました!オススメ食材は、甘くて、真っ赤、クリスマスにかかせない『いちご』でした!
ファーマーズマーケットおうみんち
http://ohmin.jp/ohminchi/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 キャベツ
2位 たまご
3位 いちご大福
4位 小松菜
5位 にんじん
●本日のおすすめ食材「モリヤマイチゴ」

●『おいしがうれしが』取組成果発表会リポート

宝石のような輝き
今回は守山市にある、ファーマーズマーケットおうみんちへ行ってきました!オススメ食材は、甘くて、真っ赤、クリスマスにかかせない『いちご』でした!
ファーマーズマーケットおうみんち
http://ohmin.jp/ohminchi/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 キャベツ
2位 たまご
3位 いちご大福
4位 小松菜
5位 にんじん
●本日のおすすめ食材「モリヤマイチゴ」

●『おいしがうれしが』取組成果発表会リポート

●第21回 12月14日(土曜)・15日(日曜)放送「自然薯」
●第21回 12月14日・15日放送内容
風味豊かで粘り強い山の贈り物
今回は東近江市にある、あいとうマーガレットステーションへ行ってきました!オススメ食材は、ねばねば、トロトロ、栄養満点のあの食材!!自然薯です!
道の駅 あいとうマーガレットステーション
http://www.aito-ms.or.jp/

今が旬!とれたて一番ランキング
1位 自然薯
2位 イチゴ
3位 白菜
4位 白ネギ
5位 大根
●本日のおすすめ食材「自然薯」


風味豊かで粘り強い山の贈り物
今回は東近江市にある、あいとうマーガレットステーションへ行ってきました!オススメ食材は、ねばねば、トロトロ、栄養満点のあの食材!!自然薯です!
道の駅 あいとうマーガレットステーション
http://www.aito-ms.or.jp/

今が旬!とれたて一番ランキング
1位 自然薯
2位 イチゴ
3位 白菜
4位 白ネギ
5位 大根
●本日のおすすめ食材「自然薯」



・第20回 12月7日(土曜)・8日(日曜)放送「セタシジミ」
●第20回 12月7日・8日放送内容
ふっくらとしたコクのある味わい
今回は彦根市新海町にある、あす ぱらだいすしんがいへ行ってきました!オススメ食材は、琵琶湖の冬の名物!琥珀色に輝いていて、栄養満点!お味噌汁にいれると身体も心もぽっかぽか! 寒くなるほど美味しいと言われる「セタシジミ」!
あす ぱらだいす しんがい
http://shinkaikan.jp/index.html
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 白菜
2位 キャベツ
3位 大根
4位 セタシジミ
5位 ブロッコリー
●本日のおすすめ食材「セタシジミ」


ふっくらとしたコクのある味わい
今回は彦根市新海町にある、あす ぱらだいすしんがいへ行ってきました!オススメ食材は、琵琶湖の冬の名物!琥珀色に輝いていて、栄養満点!お味噌汁にいれると身体も心もぽっかぽか! 寒くなるほど美味しいと言われる「セタシジミ」!
あす ぱらだいす しんがい
http://shinkaikan.jp/index.html
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 白菜
2位 キャベツ
3位 大根
4位 セタシジミ
5位 ブロッコリー
●本日のおすすめ食材「セタシジミ」

第19回 11月23日(土)・24日(日)放送「原木しいたけ」
●第19回 11月23日・24日放送内容
食卓に元気を届ける自然の恵み
今回紹介するのは、道の駅マキノ追坂峠の「原木しいたけ」。マキノ町の自然の恵みを受けて育った原木シイタケは香りがよく、栄養満点で肉厚ジューシー!手間暇かけた本物の味わいです。お見逃しなく!
マキノ追坂峠
http://www.ossaka-touge.com/
マキノ追坂峠「おっさかブログ」に取材当日の様子を記事にしていただきました!
http://www.ossaka-touge.com/publics/index/6/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 原木しいたけ
2位 富有柿
3位 さつまいも
4位 赤かぶ
5位 清水桜(お米)
●本日のおすすめ食材「原木しいたけ」


食卓に元気を届ける自然の恵み
今回紹介するのは、道の駅マキノ追坂峠の「原木しいたけ」。マキノ町の自然の恵みを受けて育った原木シイタケは香りがよく、栄養満点で肉厚ジューシー!手間暇かけた本物の味わいです。お見逃しなく!
マキノ追坂峠
http://www.ossaka-touge.com/
マキノ追坂峠「おっさかブログ」に取材当日の様子を記事にしていただきました!
http://www.ossaka-touge.com/publics/index/6/
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 原木しいたけ
2位 富有柿
3位 さつまいも
4位 赤かぶ
5位 清水桜(お米)
●本日のおすすめ食材「原木しいたけ」

第18回 11月16日(土)・17日(日)放送「ブロッコリー」
●第18回 11月16日・17日放送内容
色鮮やかに料理を演出
今回紹介するのは、あざい農産物直売組合の『ブロッコリー』。
秋から冬にかけて食べ頃を迎えるブロッコリーは、まさに今が旬!
太陽の恵みをたっぷりと受けたブロッコリーの美味しさを、皆様にお伝えします。
あざい農産物直売組合コーナー
※フレンドマート浅井店内

あざい農産物直売組合コーナーは、フレンドマート湖北、フレンドマート長浜にもあります。
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 ブロッコリー
2位 青ネギ
3位 里芋
4位 ミニトマト
5位 白ネギ
●本日のおすすめ食材「ブロッコリー」

色鮮やかに料理を演出
今回紹介するのは、あざい農産物直売組合の『ブロッコリー』。
秋から冬にかけて食べ頃を迎えるブロッコリーは、まさに今が旬!
太陽の恵みをたっぷりと受けたブロッコリーの美味しさを、皆様にお伝えします。
あざい農産物直売組合コーナー
※フレンドマート浅井店内

あざい農産物直売組合コーナーは、フレンドマート湖北、フレンドマート長浜にもあります。
今が旬!とれたて一番ランキング
1位 ブロッコリー
2位 青ネギ
3位 里芋
4位 ミニトマト
5位 白ネギ
●本日のおすすめ食材「ブロッコリー」

